他人と比べてしまう劣等感をたったの1ヶ月で克服したスゴい方法

セレブはいいよね、幸せそうだよね。美人はいいよね、モテるんだろうな。お金持ちはいいよね、悩み後無いんだろうな。
などと、他人と自分を比較することになんの意味があるのでしょうか。
自分と他人を比べる必要ってホントは何もないんです。幸せの最大の特徴は”人と比べない”ってこと。人と比べてあの人に負けたくない、と思っているから苦しくなるんです。
うらやましいのなら、いいな!と思うところを真似すればいいだけ。
”他人と比べる”劣等感、人目を気にする””弱点の克服”、”幸福感”「人と比べない、ことこそが幸せになる第一歩」
他人と比べてしまう劣等感をたったの1ヶ月で克服したスゴい方法
他人と比べるクセがついてしまった原因を探る
「友達の○○ちゃんは顔も私よりかわいいし、実家がお金持ちだし、彼氏がイケメンだし、食べても太らない体質だし、うらやましい・・・」
こんな風に、友達を自分と比べてしまう人はいませんか?
「女優の○○は、何不自由なく育って、小さい頃からお嬢様で、美人で、ツラい思いもせずに過ごしてきて、モデルになって女優になってお金持ちと結婚していいな」
芸能人まで羨ましがっているあなた・・・他人と比べるクセがついてしまっていませんか?
私もそうでした、つい最近までは。
でも、ある方法を見出してから、一切他人と比べることをしなくなったのです。
他人と比べることがなくなると、本当に気持ちが楽になります。他人と比べることがない人生って、最高です。
さて、まず他人と比べるクセがついてしまっているあなたが最初にやるべきことは、他人と比べるクセがついてしまった原因を探ることです。
小さい頃に、親から「○○ちゃんはできるのに、あなたはいつまでもできなくて、どうしてなの?」などという怒られ方をしてきませんでしたか?
友達や周りの子どもと比べられるだけじゃなく、兄弟と比べられた・・・ということもあったかもしれません。
小さい頃、親に比べられる生き方をしてきただけでなく、付き合った人が他人と比べる人だったというのもトラウマになってしまう原因です。
私の先輩の女性は、結婚して子どもがいるのですが、旦那さんが芸能人のママタレントといつも比べて文句を言ってくるそうです。
「あの人は子どもを産んだのにスタイルが変わらなくてすごいな~」とか、女性には一番言ってほしくないことを言ってくるんだとか。
彼氏や旦那様に言われる心無い言葉で、自分の中に他人と比べるクセをつけてしまうということもあるのです。
まずは、自分が他人と比べてしまう原因をあなたなりに見つけてみてください。
どういう点で他人と比べるのかを分析する
自分が他人と比べるクセがいつついたのかを知ったら、まずその相手を赦すことをしてみましょう。
きっと、嫌な思いをしたあなたはずっと心の奥底にその人に対するマイナスなイメージを持っているはずです。その人を赦し、自分の中で解放することで、心が楽になります。
さらに、自分はどんな点で他人と比べるのかということを分析します。分析というとちょっと難しいと感じるかもしれませんが、「知る」だけでいいのです。
・お金があるかないかということで比べてしまう
・若いかどうかという年齢のことで比べてしまう
・彼氏がいるか、結婚しているかということで比べてしまう
・学歴で比べてしまう
・いい会社に入っているかということで比べてしまう
・美人かどうか容姿で比べてしまう
他人と比べない生き方!劣等感を克服した私が実践している5つのこと
まず、お金があるかどうかということで比べてしまうという人は、よく考えてみてください、お金を持っている人というのは上には上がいます。
アメリカ大統領になったトランプ氏。総資産は4300億円なんて言われていますが、その人だって、ビル・ゲイツに比べたら少ないわけです。上には上がいるんです。
あなたがお金持ちでうらやましいと思っているその相手は、ビル・ゲイツですか?それ程、ばかげていることだと言えます。
美人かどうかというのも同じです。
あなたと友達を比べてどちらが美人かを競ったって仕方ないことです。
世の中には、美人な人は山ほどいます。
それに、美人だと思う判断は人それぞれです。
そんなことを競ったって意味がありません。
世界の美しい人を見てみてください、あなたの友達よりずっと美しいでしょう?そんなものなのです。
まずは、自分が他人と比べていることを愚かだと笑ってしまうほど大きなものにたとえてみることをオススメします。
この世界に、自分一人だったとしたら
それでもやっぱり心のもやもやが晴れない、他人と比べることをしてしまうなら、こう考えてみてください。
「この世界に、自分一人しかいないとしたら」
それは、現実的なことを意味しているわけではありません。食べるものが買えずに困るとか、生活できないとかそういうことを考えるのではありません。
他人がいないとしたら、誰と比べるでしょうか?
自分が美人かどうか、誰が判断するでしょうか?
お金持ちかどうか、誰が判断するでしょうか?
自分一人だったら、誰とも比べずゆったりとした気持ちで過ごせます。
劣等感をプラスへ変える具体的な方法!他人と比べてしまう人の特徴
もし、比べる自分にイライラしてしまったら、まず落ち着いて「ここには私一人しかいない、私がここにいるだけでハッピーだ」というイメージを膨らませてみてください。
着る服があり、住む家があり、仕事があり、食べるものがあり、家族がいる・・・自分が持っているものに焦点を当て、それに心から感謝し満足することです。
そうやって、「今あるもの」を意識して、自分は幸せなんだと強く思うことで、誰かと比べようと思わなくなってきます。
他人と比べるクセを直すには?
他人と比べるクセを直すには、ほかにもいろいろな方法があります。
どうしても他人と比べるクセが直らないという人は、比べるなら自分と比べるクセをつけてみましょう。
20歳の頃のように若くなりたいというのは無理ですが、努力して美しさを保つことはできます。年齢相応の美しさを研究し、自分史上最高に美しくなることは可能です。
さらに、お金だって自分が今まで稼いでいるよりももっと稼ごうとすればいいし、太っているから・・・というなら、痩せるように努力して、自分史上最高のプロポーションになればいいんです。
比べるなら、どうせなら自分と比べるほうがずっと幸せになれるのです。
「他人と比べる自分」とさよならしよう
自分がなぜ他人と比べるようになったのかをきちんと理解し、そしてどのような部分で比べてしまうのかを知ること。
そして、他人と比べるクセをどんどんとなくしていくことを続けていけば、あなたは必ず幸せになれます。
私は、他人と比べる自分とさよならして、心が軽くなり、自分が好きになりました。
誰でも、自分を好きになりたいと思って生きています。
他人と比べるということは、自分が嫌いな証拠です。
比べなくなると、ありのままの自分を受け入れ、自分を好きになれます。
自分を好きになると、生きるのがもっと楽しくなります。
そして、一度自分を好きになると簡単に他人と比べることがなくなります。
いい意味で、ナルシストになることが大切なんです。
卑屈になる自分を変える言霊!他人と比べてしまうのは劣等感のせい?
それでは、斎藤一人さんのお話を聞いてみましょう
斎藤一人 『あなた』を変える方法
1時間10分28秒
今日のまとめ
他人と比べてしまう劣等感をたったの1ヶ月で克服したスゴい方法
いかがでしたか。他人と比べることは、誰でも一度はしたことがあるのではないでしょうか?
全く他人を意識せずに暮らしています!という人は稀ですよね。
他人と比べるクセがついてしまって悩んでいるという人は、今回ご紹介した方法を一つでも実践してみてくださいね。
気持ちが軽くなり、自分が好きになったら、もっと人生が楽しくなります。いいことがどんどん起こるように、あなたの考え方を変えてしまいましょう。
・ 他人と比べるクセがついてしまった原因を探る
・ どういう点で他人と比べるのかを分析する
・ この世界に、自分一人だったとしたら
・ 他人と比べるクセを直すには?
・ 「他人と比べる自分」とさよならしよう
関連記事(一部広告含む)
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。